忍者ブログ
ゲームは一日一時間?
「 食べ物Buffのススメ 」
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[02/09 crow]
[01/28 crow]
[01/04 crow]
[01/01 ゆひ]
[12/17 crow]
最新TB
プロフィール
HN:
Then
性別:
非公開
職業:
多分学生さんだよ
趣味:
ゲームとか、ゲームとか・・・
自己紹介:
ゲームは一日一時間しかやったらあかん。
それ以上やるとゲーム脳になるよ!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
OTHERS
Powered by 忍者ブログ
Templated by TABLE ENOCH


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

WarAgeで戦闘が開始された時、よく見るのが戦技などの強化系Buffの発動エフェクトですよね。
あとは強化戦士などの強化魔法持ちならブラインドサイトなどのDebuff。

でも、恐らく最も重要なのをかけていないであろう人もいるでしょう。
それについてよく知らなかったり、そもそも用意するお金が無い、などの理由で。

今回はそんな食べ物Buffと呼ばれる強化効果についてのお話です。


◆食べ物Buffとは何か◆
食べ物だけでなく、飲み物にも付加効果がついているものがあります。
なので正確には飲食物Buffというところでしょうか。
ここでは便宜上、食べ物Buffと呼ばせて頂きます。

一つわかりやすい例を挙げる事にします。
トマトジュースやバナナミルク、一度は飲んだ事があるはずです。
ないよ!って人はビスク城下町の西エリアで探してみて下さい。
高確率で置いてあるはずです。
で、そのトマトジュースやバナナミルク、飲むと強化エフェクトの欄に「○○回復率上昇」などと出るはずです。
これが食べ物Buffなのです。


◆重複について◆
じゃあ強そうな効果のある食べ物飲み物をひたすら食べ(飲み)続ければいい、ってわけではありません。
数ある食べ物BuffでもいくつかのBuffは効果を打ち消しあいます。
最終的に掛けられるのは合計で5つのみ。
よって、食べ物Buffの効果を最大限に利用するとしても5つが限界なのです。

しかも、打ち消しにはルールがあります。
簡単にいうと、以下の通りです。

1.呪文抵抗+5、呪文抵抗+10、ステータス+5、ステータス+10、回復率上昇、この5つが同時にかけられる。
2.同じ系列の効果を同時に掛けようとすると上書きが発生する。
  (例えば火抵抗5上昇がかかった状態で水抵抗5上昇をかけようとすると、後者が前者を上書きする。)
3.ステータス5、もしくは10上昇の系列のBuffにおいては、LVが高い方が常に上書きし、低い方に上書きされない。
4.一部の強力な効果を持つ食べ物は同系列のBuffを上書きしてかかる。更に同系列のBuffに上書きされない。

大体こんなところですが、例外もあるようです。
(間違い等あれば御指摘お願いします。)


◆実戦的なお話◆
なんだかよーわからん話が続いたと思いますが、実戦で使うにはどうすればいいのか。
実際の例を紹介します。

自分が常備している(常備しようと努力している)食べ物とその効果を挙げてみましょう。
1.バナナミルク ~ スタミナ回復率上昇LV2 ~ スタミナ自動回復
2.バルドスカットステーキ ~ 攻撃力上昇LV1 ~ 攻撃力5UP
3.味噌汁 ~ 攻撃力上昇LV2 ~ 攻撃力10UP
4.リンゴ飴 ~ 耐全属性上昇LV1 ~ 全属性の呪文抵抗5UP
5.未定

とりあえずこんなところです。
5つめは魚の塩釜焼きあたりが望ましいところですが・・・なにせお金がorz
WarAgeでBuff用の食べ物を売って下さっている方々に厚くお礼申し上げます。

以上のBuffが戦闘前に全てかかるとすると、

「攻撃力15上昇、ST自動回復、呪文抵抗5上昇」

の効果が同時にかかった状態で戦闘開始できます。
これだけでかなりの戦力UPが期待できると思うのですが、どうでしょう。
それと、少し残念なお知らせ。
キックなどのATK依存で無いものは命中や攻撃力をBuffで補う事が出来ません。
キック単などの方は回避や防御に15UPをまわしてみるといいかも知れません。

食べ物Buffを使うことで、攻撃力重視のキャラは攻撃力に15、狙われやすい壁キャラは防御やHPに15、など選択の幅はかなり広いので、お金はかなりかかりますが、ぜひお試し下さい。



今回は食べ物Buffについてでした。
そうそう、Buffには関係ない話ですが、練りワサビは是非常備することをオススメします。
罠やメスメ、ハンギングなどを1発で解除できますので、行動不能になった時はお試し下さい。

では今回はこの辺で。

また!
ノシ
PR
COMMENTS
TITLE

NAME

MAIL

HOME

PASS
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
魚の塩釜焼き
豆腐補給部隊 2008.01.22 Tue 06:43 EDIT
用意しときまっせ。
タブン・・・
無題
アス 2008.01.22 Tue 21:19 EDIT
弓にスチ矢+味噌汁バルドス+α装備すればIS涙目の攻撃力になるのよ(´Д`;)
泣くな団長
うぬぅ
Then 2008.01.23 Wed 02:29 EDIT
>補給部隊殿
た、頼むんだぜ!
でもリンゴ飴だけでも嬉しいです・・・
半減レジのために抵抗は高い方がいい・・・とも言えるが。

>あしほい
弓は少し当てやすくして威力下げてもいいかも知れんと思うんだがのぅ。
あとコダチのAvoid落とすのやめて><
シルガ貫通多すぎで泣いた。
団長はホットドッグを食べて頑張るんだ・・・。
TRACKBACKS
PREV | 91 90 89 88 87 86 85 84 83 82 81 | NEXT
- HOME -
[PR]