忍者ブログ
ゲームは一日一時間?
「 久しぶりのWarAge 」
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[02/09 crow]
[01/28 crow]
[01/04 crow]
[01/01 ゆひ]
[12/17 crow]
最新TB
プロフィール
HN:
Then
性別:
非公開
職業:
多分学生さんだよ
趣味:
ゲームとか、ゲームとか・・・
自己紹介:
ゲームは一日一時間しかやったらあかん。
それ以上やるとゲーム脳になるよ!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
OTHERS
Powered by 忍者ブログ
Templated by TABLE ENOCH


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これまでも少しずつはWarAgeに行ってソロで出たりはしてたんですが・・・
如何せん上手く動けないで死ぬ事が圧倒的多数だったりするわけで。

久しぶりに長時間Warで活動したのでその感覚などなど。


とにかく弓、銃、投げの遠距離系に弱い。
特に弓。
後で気付いたところ、バンデットガードが無かったというオチでして・・・。
あっても、完全回避率は結局70%程度ってところなわけで、受けちまったら厳しいですし。
弓と銃はいっぱつ貰うと厳しいですからね。

今回のソロゲリラはBの方がガンガン谷に来て暴れてたのでほとんど渓谷で走り回る形になってました。
初めのうちはマクロの位置とか全然思い出せなくて、盾が無い?!とかなってましたが、終盤はかなり落ち着いて対応出来るようにはなってたと思います。

近接が相手だと結構接戦まで持ち込めるし、それなりの勝率だったとは思うんですが、相手が複数だったり、メイジ、遠隔攻撃持ちとかなると勝率ガタ落ちです。
とにかく抵抗ゼロで盾が下手くそだから敵の攻撃はガンガン当たります。
弓モニー相手だと弓を引くモーションがほぼ見えないと言っても過言ではないですし、とにかく避けられない。
ちなみに回避はほぼ役に立たないですね。

弓のクリティカル攻撃を一発貰うと、それだけでHPが半分程度減ります。
それに次の一撃で死ぬ可能性が出てくるのでひるみがちになっていたようです。
一撃が痛いから盾で防御しようにも、モーションが見えない&武器変更が表示されないので結構厳しいです。
弓の場合は近づいたらソニックアローで沈められますしね・・・。

敵発見→先制の一撃を貰う→一撃入れる→ソニックアロー→終了

という感じで大抵終わってた気がしますw
色々と戦い方を試しつつ、遠距離攻撃を克服しないとこれからは厳しいかと思いました。


ここで一つ。
自分も弓をとってみようかと思い始めました。
でも多分取りません!

何故なら、当てる技術が・・・orz


さて、バンデットガードでも買って頑張ってみるかなぁ・・・。


では、また。
PR
COMMENTS
TITLE

NAME

MAIL

HOME

PASS
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
さらに調和持ってると
crow 2007.10.01 Mon 15:24 EDIT
ジャスタンには何の抵抗も出来ませんw
一発撃つ→ガン逃げ→戻ってきて一発
普通の調和でさえこれをやられるとあっさり沈む。

まあ、遠距離にやられてももういいやと思う
今日この頃w
無題
アス 2007.10.07 Sun 09:24 EDIT
遠距離系のコツはとにかく近づくこと!まとわり付くように。
近距離で遠隔を当てるのは非常に難しい。
後近づく際は真っ直ぐ近づかないこと。
ダメージを受けても手動回避に専念して回復すれば持ち直せる。
手動回避が一番重要な回避。
弓調和はST消費が激しいから持久戦に持ち込むと相手が萎える。

とまぁ、これは相手が遠隔オンリー構成の場合だけど。
なるほど!
crow 2007.10.08 Mon 02:04 EDIT
だがしかし、手動回避するにも動きが遅くて範囲に入ってしまう・・・
私が下手なのかな。

参考にさせて頂いて、何とかやってみます
無題
アス 2007.10.08 Mon 15:55 EDIT
というか、パンダは的がデカイから非常に当てやすいのだよ・・・。
逆にエルモニーは中距離でも非常に当て難い。

ただ遠隔は同期ズレを考慮して3歩位先を予測で撃つからパンダでも左右にフェイントを入れるとかわせるもんだよ。
TRACKBACKS
PREV | 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 | NEXT
- HOME -
[PR]