それ以上やるとゲーム脳になるよ!
何と言っても書くことがなくて・・・
あとは少し最近忙しくなりつつある事が要因でした。
そういえば、今日だったっけ、ついに種族性別変更のUpdateが実施されるようですね。
それも話題の一つではあるんですが、種族ごとの補正値は一体どうなったのやら。
種族補正値について少し思うところを述べさせて頂きますかね。
自分が思うに、現状維持でも特に問題ないかな、とも思っています。
確か、どこかのデータによるとモニ>パンダ>コグ>ニュタという順で補正値の合計が高いそうです。
しかし実際のところ、対人戦でニュタを使っていても強い人はいくらでも居るでしょうし、逆も然りです。
確かに現状のWarAgeでいうとエルモニーが割合的にかなり多いかな、とも思います。
だからと言ってモニとニュタが戦って、ニュタが絶対に勝てないくらいの補正値ではない気がします。
PresentAgeでは種族補正値なんて殆ど関係ないに等しいでしょう。
いくつか問題があるとすれば、当たり判定の広さの問題あたりでしょうか。
例えばパンダの男は横にも縦にも随分と大きいわけで、弓などの遠隔武器で攻撃した際に当たりやすいでしょう。
逆にモニを弓などで狙っても、当たり判定がかなり小さいのでなかなか命中しません。
以上のことから銃、弓、投げのミスザマークの判定においてモニはかなり優位に立っているといえるでしょう。
上記の問題を解決する際の一つの提案として、モニの射程を落とすというのはどうかな、と思います。
見てわかる通り、パンダがバトハンを振るうのとモニがバトハンを振るうのではかなり射程に差があるように思います。
それを少し大げさに表現すれば有利不利の差を少し縮める事ができるかも知れません。
魔法や遠隔武器にも種族による射程や範囲の変化を入れてみたらどうでしょう。
あまり種族ごとに大きく特徴をつけてしまうと職業を選ぶ際に足枷になる可能性が大きいので微妙ですが。
さて、妄想を語りましたが、ゴンゾさんは一体どうするのか!
今日のパッチに期待しています。
書き忘れましたが、WarAgeで敵を発見してターゲットする際もモニやトランスフォーム状態のキャラは小さくてターゲットしにくい気がします。
あと、ジャンプしたあとに地面にめり込むのも何とかならないものでしょうか。
あの瞬間は攻撃できない事が多いので、修正求む。
まとめ。
種族補正値はそのままでもOKかな、と思うけど、当たり判定の差を改善して欲しいところ。
種族と職業の兼ね合いも出来るだけ平等にするのは難しいけど、頑張って欲しいです。
以上!
では、今日の16:00頃に期待しながらインしてみましょうか。(何事もなければ、ですが。)
それではまた。
ノシ