忍者ブログ
ゲームは一日一時間?
「 さて、最初のテスト。 」
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[02/09 crow]
[01/28 crow]
[01/04 crow]
[01/01 ゆひ]
[12/17 crow]
最新TB
プロフィール
HN:
Then
性別:
非公開
職業:
多分学生さんだよ
趣味:
ゲームとか、ゲームとか・・・
自己紹介:
ゲームは一日一時間しかやったらあかん。
それ以上やるとゲーム脳になるよ!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
OTHERS
Powered by 忍者ブログ
Templated by TABLE ENOCH


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テスト前の休日って休みじゃないと思うんだ。
早くテスト終わらないかなーと思っていたら今日は最初のテストの日。


とりあえず、やれる事の30%くらいはやったぞー。
あとは結果発表を待つのみ・・・。
自分としては結構頑張ったと思うんだけどなー。

それはさておき。
凄く微妙な確認ですが、今日はレクスール方面のCCの話でもしておきますか~。

えーと、まずはCC1から。
CC1と言えば・・・虎ですかね。
銀行も場合によってはあるようで、たまーにですがお世話になります。
でも、基本的にはビスク領なので利用することは稀でしょうか。
落とし方は、まず初めにイーヴァっていうスプリガンを倒すのです。
倒したら次はイビルウィスプがCC内に複数出現しますので、それを素早く倒す。
これでOK。
敵対勢力がCC内に入ると虎軍団に囲まれてやられちゃうかも知れないので、出来るだけ複数人数でいったほうがいいと思われます。

次はCC2ですか。
CC2は例の究極奥義が使えちゃう、通称夜姫とか古城とか呼ばれてるところですね。
落とすにはナイトクイーンを倒すだけでいいんですが、夜の間は無敵になってしまうので倒せません。
夜の間っていうのは22:00~4:00のことです。
ここでの注意点は、ナイトクイーンのPOP場所が高いところなので落下死に注意、ってところでしょうか。
自分がナイトクイーンと戦っている時に敵が来て、タックル等で落とされるといった例もよくあるので背後には注意を。
逆に背後から忍び寄ってタックルで落とせればラッキーですね。
盾持ちはインパクトステップ推奨!

次はCC3ですね。
普段底CCとか谷底とか言われてるポイントです。
自分がエルグ所属の場合はいくら落としてもすぐに取り返されちゃう事がほとんどです。
落とすには砦の中央にいるオークハイプリーストを倒せばOK。
楽と言えば楽なんですが、相手からしても同じ事が言える、ということに注意です。
壁の後ろに隠れて、敵が来たら出て行って襲う、という待ち伏せ戦法は多少有効かも知れません。

丘のCCでは最後のCC4。
ギガ砦の事ですね。
単騎ではかなり厳しいと思われる砦です。
ギガ砦と呼ばれてはいますが、ギガースを倒す必要は特にないです。
倒さなければいけないのは、テスラとミスラという白いグレイブン。
彼らも中々強いので油断は禁物です。
位置的に少数だと危険な位置にあるので、もし落とすつもりならばフルPTのほうがいいかも知れません。

というわけで知ってる人にはどうでもいい内容でしたが悪しからず。
テスト終わり次第すぐに入るので、その時はWarAge付き合ってくれる人募集です。
長い事行ってないと行きたくなってくるもんですね・・・。

さてと、それではまた!
PR
COMMENTS
TITLE

NAME

MAIL

HOME

PASS
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
私にも暇があれば
crow 2007.07.16 Mon 21:07 EDIT
待ってますよw
共に例の戦法を成功させましょうねw
準備
某メイジ 2007.07.17 Tue 08:45 EDIT
調合上げたり資金集めたりして
着々と準備してます
まだスグは行けないけど準備完了次第出撃しましょうb
テストがんばですbb
うおーう
Then 2007.07.18 Wed 04:57 EDIT
>クロウ突撃隊長
うっしゃー、例の作戦でいくかぁー!
テスト終わるまでもう少しだけ待ってくれ~~~
終わったらWAR是非付き合ってください・・・

>某メイジ様
テスト終わったら一緒に出撃しましょうぞ!
で、出来れば回復お願いします・・・
自己回復手段無いんですorz
TRACKBACKS
PREV | 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 | NEXT
- HOME -
[PR]